当神社は創建以来数度の修復が行われ、昭和54年の修復を最後に現在の社殿となりました。
そしてご本殿の修復事業よりおよそ40年、社務所におきましては昭和初期の建築以来、老朽化も激しく一度も整備される事が叶いませんでしたが、このままにしておきますと災害に対する危険性をおび、重大事ともなりかねない状態であります。
そしてこの度、社務所建替の時期に至りここに実行委員会を結成し広くご協賛を仰ぎご浄財のご寄附を求め、新社務所建替を計画したものであります。
皆様方におかれましては、この趣旨にご賛同いただきましてご協力を賜りますれば幸甚に存じますので、ひたすら懇願申上げる次第でございます。
平成29年8月吉日
奉賛金額=一口、10,000円(氏名を境内石碑に刻印)
社務所にてお受けしております。
●平成30年2月上旬着工 ●平成30年9月竣工予定